寒い時期に欠かせないあったかソックスがHoffmann(ホフマン)より入荷しました
奈良県広陵町は以前NHKでも紹介されたほど有名な靴下の町です。
そこで作られているのがHoffmann。
靴下が出来上がるまでに多くの人の手が加わり大切に作られています。
海外生産が増えている中、日本の技術をいかした丁寧なものづくりというのはとても魅力的だな~と思います
今日はそんなHoffmannのソックスをご紹介していきます。
こちらはオーガニックコットンを使った定番のソックス。
私もこのソックスをよく履いていますが履き口も全くヨレることなくしっかりとしています。
季節問わず履けて、フラットシューズやバレエシューズなどどんなシューズにも合わせやすい万能ソックスです🎵
履き口にゴムがないので締め付け感もありません
たまねぎの断面がかわいい一足。
表面にウール100%の糸を使い薄くて暖かな履き心地になっています。
スタイリングのポイントにもなる楽しい配色ですよ!
一枚でも暖かなラムウールとアンゴラ混のソックス。
少し長めの丈なのでくしゅっと履いていただくとかわいいです
ノルディック柄が今にぴったりな一足。
ローゲージで編んでいるため触ってびっくり!な柔らかな肌触りです。
シルク、アンゴラ、コットンを一緒に編んだシンプルな配色のソックスです。
サラッとした感触ですがもちろん暖か。
幅広いシーズンでお使いいただけます。
こちらは綿100%のレッグウォーマー。
オーガニックコットンを使用し、チクチクしない柔らかく優しい素材感。
編み地を二重にすることで空気を含みとでも暖かです。
配色なのでどちらを表にしても履くことができます
そしてメンズの靴下も揃っています!
前後でリブが違い印象が変わるソックス。
オーガニックコットンとオーガニックウールで編まれたしっかりとした生地になっています。
薄手のドット柄のソックスは革靴などにも合わせられるよう計算されています
表面にメリノウールを100%使用しているので薄さを感じさせない暖かな肌触りが特徴です。
膨らみのある太番手のウールを使用し、ラフな雰囲気に編みたてています。
優しい色目は履く人を選ばず気軽に履ける一足です。
自分用やお友達に。
そしてお父さんや旦那さんなど家族で履ける靴下。
しっかりしていて履き心地のいい靴下はなが~く履くことができなんだか愛着まで湧いてきてしまいます
まずは一足買っていただき履いていだだくとその違いが分かるはず。
私もHoffmannを履く前まではそんなに履き心地が変わるのかな?と正直思っていましたが、履いてみて納得の履き心地でした!
履いていた方が気持ちいいとまで思える靴下はなかなかありません。
そして靴下ってこんなに長く履けるものなんだという驚きも(笑)
プレゼントにも喜ばれるオススメのアイテムを是非お試し下さい💮